トップページ > 先端医療講座 > ストレス(第3回)・・・評価について
ストレス(第3回)・・・評価について
★ ストレス ⇒ 社会に上手く適合できない
自分らしさを発揮できない・・・ ことがあります
★ ストレス由来の症状について(反応)
*これらのストレス由来の症状をチェック(評価)していきましょう!1)
★ 評価の目的
- どの程度のストレスを受けているか
- どの程度のストレスで心身状態に影響が出るか
- 自分で感じていないストレスを客観的にチェックする
- ご家族が見てストレスや疲労を判断する目安にする
★ 評価(チェックリスト)の紹介
- 中央労働災害防止協会http://www.jisha.com/web_chk/td/index.html
(労働者の疲労蓄積自己診断チェックリスト・家族による労働者の疲労蓄積度チェックリスト)2)
(参考文献)
- 久住眞理,鈴木はる江,福田潤,久住武,筒井末春:ストレスと健康,改定第1版,人間総合科学大学,2008年,p148-149
- http://www.jisha.com/web_chk/td/index.html(中央労働災害防止協会)